ロビに電話をかけてみた
2014年9月8日
 ロビ認識語プレイヤーを無線化で使ったLogitec LBT-HS400ですが。
 ハンズフリーヘッドセットというくらいで電話の受信音声もBluetoothで飛ばす事ができます。
 折角なんで今回その機能を使って実験してみました。

 Android携帯に電話をかけてそれでロビを動かす事ができるかやってみました。
 Bluetoothのプロファイルには音楽を再生するA2DPやAVRCPの他に電話の音声を再生したり着信を取ったりするHFPやHSPというプロファイルがあります。
 今回はその機能を使います。
 プロフィール設定を変更します。
 

 オプションでプロフィールの設定画面を開き電話にチェックを入れます。
 これで電話の音声をBluetoothでロビに伝える事ができます。
 別の電話からAndroid携帯に電話をかけます。

 着信音が鳴ったらヘッドセットのマルチファンクションキーを押します。
 これで電話の音声がヘッドセットに流れます。
 音量はヘッドセットの音量調整ボタンで調節します。
 私の滑舌が悪いのか音量を変えてもロビは全く反応しません。
 試しにパソコンでロビ認識語プレイヤーを動かしてスピーカーに受話器を当ててみたのですがだめでした。
 どうやら私の滑舌が悪いせいではなさそうです。(ちなみに私の生の声だとある程度認識してくれます)
 直接ヘッドセットから流れる音声を聞いてみたのですが歪んだような音声になります。
 ヘッドセットの性能によるかも知れません。
 実験は見事、失敗でしたが参考のため手順をレポートにしました。
 誰かチャレンジしてみてはいかがですか。
 ただしうまくいったとしてもあまり利用価値はなさそうですが。
目次に戻る